パソコンに何かに感染したかも?と思った経験談
ブログをやっていて毎日更新しているので
● 43歳 男性ブログをやっていて毎日更新しているので、僕にとってパソコンは必需品であり、生活の一部でもあります。ほぼ連日結構な使用時間だし、ブログ以外にいろんな調べものに使ったり、動画を観たり、オークションを覗いたりとインターネットの利用も様々です。
日々ウイルス感染の危険は常に頭にあります。
そんな中、パソコンの速度がかなり重くなり、ちょっとおかしな反応をすると、「あれ?」と思ったことは今までに何度もあります。とりあえずは、加入しているプロバイダの無料のウイルス対応ソフトのマカフィーを入れているので、半分は呑気に構えていました。
ですがある日、そのマカフィーから「トロイの木馬」の感染の疑いの結果が表示された時はショックでした。
調べてみると結構危ないウイルスでした。
その無料版のマカフィーでは検出はしても、駆除はできなかったので、結局ウイルスバスターを購入してインストールしました。
それ以来、ウイルスバスターを入れているとは言え、ウイルスに対する恐怖感が消えきれずにいます。