パソコンに何かに感染したかも?と思った経験談
パソコンを使用するとき
● 44歳 男性パソコンを使用するとき、特にインターネットを利用するときにはセキュリティーに気をつけなくてはいけないと言われています。必ずセキュリティソフトをインストールし、OSもメーカーがサポートしているものを使うようにします。万全の体制をとっていてもウィルスに感染することはあるようです。
たまに感染したかと思うこととしては、マウスの動きが変になる時です。
思った通りに動かないことがあるのです。
実際は処理が少し遅れたためで、特に問題はありませんでした。
その他よくあるのはフリーズです。
インターネットなどで検索をしているといきなりフリーズして、何の操作もできなくなることがあります。どうしようもないので電源を切るしかありません。こちらも特にウィルスに感染しているわけではないようですが、心配にはなります。
知らない人から怪しいメールが来た時もセキュリティーを抜けてきたかと思いましたが、実際は知り合いが送ってきたものであることがありました。
気にするのはいいことだと思います。